38歳ゲイリーマンのサバイバル

この記録がいつか自分自身の・誰かの道標になりますように

【書評】満州建国の真実(鈴木荘一)

日露戦争あたりから満州国建国の歴史をたどる教科書的な本(例えば中公新書の『キメラ』)を期待して読んでみたら、全然違った。かといって一方的に満州国の正当性を説く本でもない。あえて言えば、石原莞爾礼賛の本だ。 だから、最大の収穫は、石原莞爾の思…

【漫画】青のフラッグ(KAITO)

ゲイに生まれて良かったと思う事もそうでないことも経験してきたこの38年。昨日から今日にかけて一気に読んだ「青のフラッグ」(作画KAITO、集英社)は、そんな自分の人生で葛藤してきたことが高校3年生の1年に凝縮されたような、そんな話。言っておくけど、全…

【書評】お金が増える米国株超楽ちん投資術(たぱぞう)

旦那と共に日本社会で生きていくゲイとして一定度の経済力を持ち続けたい、という願いから僕が資産運用に傾注しているのは皆さんもご存じの通りですが、それに関連して読んでみた本。(ご存じの通り、ってそもそも誰も知らないか(笑))。 この本の要諦は「米国…

【書評】遠い太鼓 (村上春樹)

40歳というのは、我々の人生にとってかなり重要な意味を持つ節目なのではなかろうかそれは何かを取り、何かを後に置いていくこと、一つの大きな転換点なのだ。 当たり前のことを、こうやって書かれると「ふむふむ、なるほど」なんて思いたくもなるが何のこと…

【資産運用】HSBCでETFって買えるのか?

コロナ禍を受けて給与やボーナスが減った昨年8月からQQQ, VHT, VYMをSBI証券でコツコツと買い増してきた。約7か月で投資額450万、時価で510万円ほどになっている。始めた時期が良かったので、含み益も出ているしインカムゲインも出ている。それでも僕ら(自分…

【独り言】タリスカー(Talisker)が好きだ

突然だけど、俺はシングルモルト・ウイスキーが好きだ。香り高いSpeysideのCragganmoreやGlenfiddich、軽い飲み口のLowland&BorderのGlenkinchie、焼けるような味のするSkyeのTalisker、そしてスモーキーかつダンディなIslayのArdbegやLagavulin。そのどれも…

【アニメ】進撃の巨人

進撃の巨人の伏線回収が止まらない。進撃の伏線回収だ。 Final Seasonの15話「唯一の救い」では、ジークの子供時代が描き出された。ジークはあの獣の巨人だけど、あれ、そういえばお父さんって誰だっけ?なんて思いつつ観てたら思い出した。そう、エレンの父…

【書評】『日本軍兵士』(吉田裕)

軍人・軍属230万人、民間人80万人合計310万人の日本人の犠牲と、1900万人とも推定される犠牲をアジア全域にもたらした大東亜戦争。この本は、この戦争を兵士が直面した凄惨な戦場の実相という観点で描き出したものだ。 僕の読了後の感想は「やはり、あの戦争…

【独り言】消費するより、生み出したい

消費するだけでなく、生み出したい。 何もお金に限った話ではなく、全てにおいて。人を笑わせること、幸せにすること、音楽、新しい価値という無形なものから、料理、DIY、コメや野菜、といった有形なものでも、もう何でもいい。 僕は子供の頃から「何もでき…

【独り言】ゲイが家を買うなら?

準婚姻契約でもって結婚した僕らだけど、実はまだ家がない。僕は海外駐在中。旦那は都内で一人暮らし中。当然のことながら、僕の海外赴任が終わったら二人で住む家のことを考えなくてはならない。 どこに住んでどんなライフスタイルを送るか考えるのは楽しい…

【資産運用】インド国債の投資信託

HSBCでドル現金を寝かせておいても仕方ないので運用に回すことにした。 買ったのはINDIA FIXED INCOME(CLASS AM2-USD-MD-C)。利回り5%。約10,000USDの評価額に対し安定して毎月50USDの配当が入っている。ポートフォリオは全てインド国債。こないだ額が減った…

【Webiar】九州×地域活性化プロジェクト

藻谷浩介先生が登壇するWebinarを聴講した。 題目は『九州の強みとこれからの観光戦略』。 先生とはとあるNPO主催するツアーで2015年にお会いして釜石、大船渡、陸前高田そして気仙沼とご一緒させて頂いた。行動力と洞察力、そしてウォームハートを兼ね揃え…

【資産運用】HSBCの生命保険のいいところ悪いところ

僕は2種類のHSBCの生命保険に計2つ入っている。 ・(積立終了)Retirement Annuity Plan 8 (3-Yr pay) ・(積立中) Income Goal Insurance Plan 10 (3-Year Payment) 前者に加入したのは2011年10月。「(途中解約しなければ)元本保証、年利最低3%‼」の謳い文句…

【資産運用】HSBC Premier(HK)への道

2021年1月現在、HSBC HKには3つの顧客クラスがある。 ≪最上位≫Jade ≪上位≫Premier ≪普通≫Advance ≪入門≫Personal Integrated 今の僕はHSBC Advance。Premierの条件は過去3か月のRelationship BalanceがHKD1,000,000を超えること。これでHSBC Premierには口座…

【資産運用】HSBCの投資信託 India Fixed Incomeの分配金

HSBCで買っている投資信託(Unit Trust)商品の一つにIndia Fixed Income(u62902)というものがある。目論見書によれば高利回りのインド国債で運用しているだけあって分配金利回り5%前後となかなか良い商品だ。 今回、その1月分分配金が入ってきた。イェーイ!…

【資産運用】FOLIO ROBO PRO 3ヵ月のロボアド運用状況

2020年10月からFOLIO ROBO PROでの運用を行っているのでその報告を。 このFOLIO ROBO PRO投信のすごい所は「AIによる毎月のリバランスにより常に最適なポートフォリオの実現を目指す」点にあるということで、確かにそれはすごいと思った。過去形です。FOLIO…

【書評】『民主主義とは何か』(宇野重規)

【書評】『民主主義とは何か』(宇野重規) 政治思想史の大家が記した現代民主制が直面する問題を掘り下げた一冊。民主主義とは「参加と責任のシステム」であると定義し、古代ギリシアから今に至るまでの民主主義の議論の変遷を扱うのだが、合わせてコロナで…

【独り言】人生について考えた

ご多分に漏れず、自分が働いている会社もコロナの影響を受けている。 世間ではそれなりに名の知られている会社だが、売上は8割減だ。 ボーナス減。会社の命運はコロナ収束次第だ。つまり、自社では切り拓けない。 だから、自分で人生を切り拓いていく術を考…

【書評】財政破綻後

コロナ禍の最悪期を徐々に脱しつつある世界を見て、本棚からふと取り出した。日本政府が給付する国民一律10万円をはじめとする経済対策の原資は借金なのだが、返済方法の議論が一向に始まらない日本への不安を増幅させるのにぴったりの一冊。 第一章 人口減…

【書評】1984年

ジョージオーウェルの1984年を読んだ。 今ある自由主義社会の前提を全てひっくりかえしたらこうなるのだろう。 自由、選挙、信用、プライバシー、友情、愛、性、歴史、経済、自然、未来… こういったものが全て否定された時代のロンドンに生きる主人公ウィン…

【書評】嫌われる勇気

■ポイント ①課題の分離 ・自らの生について、自分ができるのは「自分の信じる最善の道を選ぶこと」。 ・その選択に対し他者がどのような評価するかは他者の課題であって自分ではどうしようもできない。 ・これだけ頑張っているのだから評価されるべきだ。こ…

【書評】となりのイスラム

ずっと前に買って何度か読んで頭に残っていなかった本の再読だ。 ■要点 ・第二次大戦後、欧州に入ってきたイスラム教徒がイスラム回帰を強めた背景は国によって異なる。ドイツはドイツ人との見えない壁による疎外感、オランダは極限の自由奔放憂さによる道徳…